2014年05月11日
ジューシーでおいしい☆清見オレンジ
こんにちは!さがっちです。
今日は母の日でした~(*^ω^*)
皆様、日頃なかなか言えない感謝の言葉、
是非お母さん(奥さん)に言いましょう~!
今日くらいは、照れずに…(笑)
口下手な人は、メールや手紙という手もありますね☆
ありがとうという言葉、言われて嫌な人はいないと思います。
身近な人に、ありがとうを伝えるのはなかなか言えないことですが、
身近な人だからこそ、伝えなきゃいけないことも…
あると思います!(天津〇村←懐かしい)
母の日のプレゼントの代表といえばやはりお花。
カーネーションが多いかもですが、
今年は果物を贈る方も多く見受けられました。
先日店長が紹介したマンゴーも人気だったのですが、
最近流行のこの柑橘も見逃せません!
その名も『清見(きよみ)』です!

今は3人の農家さんが出されてます。
清見オレンジとも呼ばれるこの柑橘は、
温州みかんとオレンジを掛け合わせてできた品種なのだそうです。
種が少なくて、果実はとても瑞々しいです。
手で皮を剥くにはちょっと硬いので、
ナイフでクシ切りにするのが美味しい食べ方です。
味は温州みかんに似ていて、香りがオレンジ、という感じです。
調べていてわかったのですが、
人気の『不知火デコポン』や、『はるみ』は、この清見オレンジを
もとに生まれた品種だそうですよ~。
爽やかな初夏にお似合いの柑橘です!
是非食べてみて下さいね~!!(o'∀'人)
スタッフ☆さがっち☆
今日は母の日でした~(*^ω^*)
皆様、日頃なかなか言えない感謝の言葉、
是非お母さん(奥さん)に言いましょう~!
今日くらいは、照れずに…(笑)
口下手な人は、メールや手紙という手もありますね☆
ありがとうという言葉、言われて嫌な人はいないと思います。
身近な人に、ありがとうを伝えるのはなかなか言えないことですが、
身近な人だからこそ、伝えなきゃいけないことも…
あると思います!(天津〇村←懐かしい)
母の日のプレゼントの代表といえばやはりお花。
カーネーションが多いかもですが、
今年は果物を贈る方も多く見受けられました。
先日店長が紹介したマンゴーも人気だったのですが、
最近流行のこの柑橘も見逃せません!
その名も『清見(きよみ)』です!

今は3人の農家さんが出されてます。
清見オレンジとも呼ばれるこの柑橘は、
温州みかんとオレンジを掛け合わせてできた品種なのだそうです。
種が少なくて、果実はとても瑞々しいです。
手で皮を剥くにはちょっと硬いので、
ナイフでクシ切りにするのが美味しい食べ方です。
味は温州みかんに似ていて、香りがオレンジ、という感じです。
調べていてわかったのですが、
人気の『不知火デコポン』や、『はるみ』は、この清見オレンジを
もとに生まれた品種だそうですよ~。
爽やかな初夏にお似合いの柑橘です!
是非食べてみて下さいね~!!(o'∀'人)
スタッフ☆さがっち☆
Posted by 産直まるじゅ at 15:25│Comments(0)
│果物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。